あっという間に即決で売れちまった。
フライス盤ってモテるんだ( ´∀`)
まだ即決してないやつもなんか大人気
あーそんなことより
夜中にOS自作入門を読み耽った
出来合いのOSにはシステムコールで実装してあるものばかり。しかもとびきり優秀に。
きょうび自分で作る必要なんてぜんぜんなくて、
買ったほうが安い、もしくはタダでダウンロード。なんだけどね。
でも分かっとかないと、なんかきもちわるいんだ。
コンピューターとかバイクや車やそのほか文明の利器と言われるもの
仕組みも知らないのに使う、しかも命まで預ける人の気が知れんの。
飛行機でも宇宙船でも同じだと思うけど
こういう風に思うのってなんかおかしいのかな?
大部分の人が全く不思議に思わずに使ったり恩恵に与ったりしてるじゃない?
中には文句まで言いくさる輩までいる。
オマエその金払ったら自分でやるんか?
歩いて何十キロ行くんか?自分で数千万回演算すんのか?
走ってメール届けに行くか?秒速数十枚とか絵描けるんか?1枚だってまともに描けんのに?
って思うんだ。どうなの?
いや、なんとなく。時間考えずに読みふけった言い訳。
ものごと全部分かるなんていくら時間があってもムリな。
想像と推測で済ましてるものがほとんど。
でも自分で作らなきゃ死ぬ。っていう状況がもしあっても生き残りたい。
ぬこあそび:
3段目( ´∀`)またたび入り
読んでるような読んでないような:
自分を折り畳む折り紙マシン:「プログラム可能な素材」の研究
http://wiredvision.jp/news/200906/2009060822.html
「自分のスイッチを切る」ために作られた機械があったな。
“光子通信”、未来の暗号化通信技術
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=69230691&expand
ピョン死にを2回とも見つける奇跡のこと?
perl – ネコ演算子と<*glob*>とFile::Glob::Slurp
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51222364.html
^..^←どう見ても鼻の穴なんだけどな。もうちょっとかわいくなんないの?
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください。
だいじょうぶだよ( ´∀`)
そうかな( ´∀`)
何回きいてもエンジンの仕組みがわかりません・・・
( ´∀`)アクセル開く→進む(ガソリンは減る)
これで十分という人はいっぱいいる
全然おかしくないと思いますよ。
機械モノは好きだけど、電気はサッパリですがW。
学校の卒業制作で機械式コンピュータを作ろうとしましたが
技術力と資金が足らず電子式の、しかも出来合いのCPUに変更しました( ´∀`)
機械式のほうが上等なんですよう(コスト的には)
「機械式コンピュータ」!先週の文春に、立花隆が「アンティキテラ 古代ギリシアのコンピュータ」という本を紹介してました。ディファレンシャルギアを使った機械式コンピュータが、古代ギリシャで実用化されていたというハナシのようですが、「お」さんも古代ギリシア人のような天才?
いや、そんなアホな。
プログラミング可能なアドレス空間を持ったマシンを目指していましたが、
当時ソフトウェアの技量が圧倒的に不足してました( ´∀`)
要求機能だけ電子式で実現したので
現代においてコレを「作る意味」はないです。